fc2ブログ

≫ EDIT

【連載第24回】小島剛夕長篇大ロマン12 絵島生島 

12 絵島生島

(解題)
つばめ出版発行。 本編126ページ。 昭和37(1962)年5月頃に出版された。 江戸時代を代表する大スキャンダル「江島生島事件」を読者の要望に応えて漫画化。 歌舞伎役者の意地と幕府内の権力争いに翻弄された愛を哀愁たっぷりに描く。 長谷川時雨の戯曲「江島生島」や船橋聖一の小説「絵島生島」から多大な影響を受けている一編。 なお、「絵島」の名前は、本来は「江島」が正しいらしい。

(あらすじ)
若手の歌舞伎役者・生島新五郎と江戸城大奥の奥女中・絵島は、実は幼馴染だった。 絵島がまだお初と名乗っていた年端も行かぬ頃から二人は相思相愛の間柄であったが、大奥の権力抗争が二人の将来に暗い影を落とす。 新五郎の兄吉五郎は、権力者の茶屋遊びのお相手が過ぎて無礼討ちとなる。 また、新五郎は奥女中・宮路からの誘いを断ったために嫌がらせを受け、お初は宮路の推挙により大奥へ奉公に出されることになってしまう。

(補足/by風かをる)カテゴリ『長篇大ロマン』、「絵島生島」参照

24-esimaikusima-01.jpg 24-esimaikusima-02.jpg 24-esimaikusima-03.jpg

24-esimaikusima-04.jpg 24-esimaikusima-05.jpg 24-esimaikusima-06.jpg


≫ EDIT

謹賀新年 

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。  本年も『小島剛夕の世界』、並びに『探求日誌』をどうぞよろしくお願いいたします。 東京では穏やかな日和に恵まれた三が日でしたが、熊本の地震には驚かされました。 まだまだ前回の地震の記憶も生々しい時期での大きな揺れ・・・。 本当に恐怖でしかなかったと思います。 震度のわりに大きな被害が少なかったことが救いでしょうか。 今朝の新聞で過去に亥年に大きな災害があったと言うような記事を読みました。 ぜひ外れて欲しいものです。

青春時代の独り言にも少し触れましたが、眼の調子があまりよくありません。 パソコンの画面を見るのが一番悪そうです。(苦笑) お天気続きで空気の乾燥が辛い毎日です。 できる限りの手当てをしながらぼちぼちと更新していきたいと思います。 まずは本家の『小島剛夕の世界』のトップページの画像を入れ替えましたのでお知らせいたします。 ピノコさんの力作です。 どうぞお楽しみください。
閑話 | TB(0) | CM(0) [ 2019/01/04 20:22 ]
 カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
 プロフィール

風かをる

Author:風かをる
その旅は昔々店じまいをした貸本屋さんから譲っていただいた数冊の「長篇大ロマン」から始まりました。
小島剛夕作品に魅せられてン十年。果てしない探求の旅が続いています。

 月別アーカイブ
 QRコード
QRコード
 ブログ内検索