fc2ブログ

≫ EDIT

「怪談」&「オール怪談」掲載作品について 

「怪談」と「オール怪談」に掲載されている作品のタイトルは『目次』を参照してご紹介していました。 細かいことにこだわらなかった貸本世界を反映(?)してか、目次のタイトルと本文のタイトルが微妙に違うことが多々あります。 漢字をひらがな表記にしたりひらがなを漢字表記にしたり、送り仮名が違っていたり・・・表紙や扉絵、口絵、目次などカラーページは本文より少し早めに入稿させる都合上、後から入稿される本文と差異が生じたのかもしれません。 

本文タイトルと違っている作品は剛夕先生の作品にもありましたからわかっていたことなのですが、とにもかくにも『目次』ありきで出発してしまったものですから、最後まで参考にしたのは『目次』です。 剛夕作品に関しては気づいたものに関して「本文では〇〇〇〇と表記」などと注釈を入れたりしていました。

『戦後怪奇マンガ史』(著者・米沢嘉博)という著書に「怪談」、「オール怪談」リストを掲載するに当たり、当サイトを確認して散見する不備を成瀬氏が修正してくださったとのことでした。(2017年11月6日・サイトURL等掲載誌/参照) そのまま掲載してきましたが、このたびやっと本文タイトルに統一することができました。 大変遅くなりましたが、お世話になった赤田氏、成瀬氏に改めてお礼申し上げます。

なお、『戦後怪奇マンガ史』の「怪談」、「オール怪談」リストの中で漢字が2カ所違っていることに気づきましたので修正しています。 いいわけになりますが(汗)、最近、目の疲れがひどく、まだ入力間違いがあるかもしれません。 おいおいチェックしていきますが、お気づきの点がありましたらお知らせいただければ幸いです。
閑話 | TB(0) | CM(0) [ 2018/05/27 22:37 ]

≫ EDIT

【連載第10回】 A5判 「柳生忍群」(全5巻)-その4- 

柳生忍群 第4巻(解題)
三洋社発行。 本編160ページ。 昭和36(1961)年春から夏にかけて出版された。 多彩なキャラクターを自由自在に操った大作時代劇の事実上の完結編。 柳生十兵衛・かげろう・宮本伊織・服部半蔵・真田幸村らのそれぞれの行くべき道が示される。 急いで執筆したためか、第2巻・第3巻に比べて、登場人物の表情や動きに描き込みが少なく、全体的に絵が粗くなった感があり、残念である。 それでもストーリーは抜群に面白く、複雑に入り乱れた人物関係を大団円に向けて無駄なく収束させていく手腕は見事だ。 清涼感のあるハッピーエンドは好感が持てる。

※「あらすじ」は<続きを読む>クリック

10-yagyuuningun-01.jpg  10-yagyuuningun-02.jpg  10-yagyuuningun-03.jpg

10-yagyuuningun-04.jpg  10-yagyuuningun-05.jpg  10-yagyuuningun-06.jpg


≫ EDIT

『護美之園~小島剛夕レトロスペクティブ』連載について 

何回か告知しながらのびのびになっていた成瀬氏の『護美之園~小島剛夕レトロスペクティブ』の連載を開始しました。 (カテゴリ『護美之園~小島剛夕レトロスペクティブ』追加) 更新は不定期です。(汗) この原稿の詳細は2017年11月11日の「探求日誌」に掲載しています。 

「まんだらけZENBU」では改行がありませんが、読みやすさを考えて勝手に改行させていただきました。 誤植に関しましても、明らかにそれとわかる場合は勝手に修正しています。 また掲載画像は風かをるが所持している画像をアップしています。 (所持していない作品に関しては掲載誌からスキャンさせていただきました。) 気づいた点がある場合には「補足」として記載しています。

長丁場になりますが「まんだらけZENBU」をお持ちでない方はぜひご一読ください!
閑話 | TB(0) | CM(0) [ 2018/05/18 15:09 ]

≫ EDIT

【連載第9回】 A5判 「柳生忍群」(全5巻)-その3- 

柳生忍群 第3巻(解題)
三洋社発行。 本編160ページ。 昭和36(1961)年3月9日に出版された。 本文扉に副題として「影の抄篇」と記されている。 第2巻に引き続き小島剛夕が快調に絵筆を走らせ、読む者を魅了。 柳生十兵衛と宮本伊織の決闘、かげろうと柳生忍群の対決、真田幸村とその配下の忍者の暗躍、可憐なヒロイン美保やユーモラスな沢庵和尚の登場など、第2巻以上に見所が多く、飽きさせない。 息も吐かせぬ面白さで次巻が早く読みたくなる。 丁寧に描き込まれた絵は第2巻同様に完成度が高い。

※「あらすじ」は<続きを読む>クリック

柳生忍群・表紙  柳生忍群・扉(目次)

柳生忍群・本文1

柳生忍群・本文2


 カレンダー
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
 プロフィール

風かをる

Author:風かをる
その旅は昔々店じまいをした貸本屋さんから譲っていただいた数冊の「長篇大ロマン」から始まりました。
小島剛夕作品に魅せられてン十年。果てしない探求の旅が続いています。

 月別アーカイブ
 QRコード
QRコード
 ブログ内検索