fc2ブログ

≫ EDIT

「乱TWINS」にて剛夕作品が復活! 

乱TWINS(ツインズ)2017年11月13日発行 リイド社
月刊誌・毎月13日発行/定価400円(税込)
~名作が復活! 新企画第一回「孤剣の狼/鎌鬼」小島剛夕~

乱 TWINS 11月13日号  孤剣の狼・鎌鬼

目次  編集後記


【孤剣の狼シリーズ】週刊漫画アクション連載

このシリーズは2部構成になっており、「鎌鬼」は1部に掲載されています。(昭和43年9月5日号、昭和43年9月12日号の2回) 「乱 TWINS」では前後編をまとめて読切にしています。 「孤剣の狼」は昭和44年に総集編として漫画アクションコミックス⑥(B5雑誌版・「鎌鬼」掲載なし)が発行され、昭和47年に単行本(「鎌鬼」掲載)が発行されています。 なお、昭和45年発行の『現代コミック3/小島剛夕集』にもこの作品(鎌鬼)が収録されています。

どれも昭和40年代で半世紀近く経過しています。 現在では当時のオリジナルを読む機会もなかなか無いと思われます。 今回、リイド社で名作の復活企画が始まり、その第一回に小島剛夕作品が掲載されたことは『小島剛夕の世界』管理人として大変光栄であり嬉しく思いました。 次号(12月13日発売)にも作品が掲載される予定だそうです。 

不朽の名作「子連れ狼」以前の作品に触れてみるという意味でもこの「孤剣の狼」はお勧めです。 また、皆様のお力添えがあれば、新たな作品が復刻されるかもしれません。 青年誌に活躍の場を移してからの作品で言えば、「柳生陰ノ流レ」、「柳生忍群」など復刻して欲しい作品です。 リイド社の新企画、これからの名作復活に大いに期待している風かをるです。
探求日誌 | TB(0) | CM(0) [ 2017/11/14 22:11 ]

≫ EDIT

「護美之園~小島剛夕レトロスペクティブ」 

前回の閑話に成瀬様のお名前が出たところで『まんだらけZENBU』掲載の「護美之国」特別編「護美之園~小島剛夕レトロスペクティブ」についてお話したいと思います。 この特別編は『まんだらけZENBU・No.50』(2011年3月15日発行)、『No.51』(2011年6月15日発行)、『No.52』(2011年9月15日発行)の3号に渡り掲載されたものです。 この本で「小島剛夕の世界」と風かをるについての紹介記事が掲載されています。 いきさつは『風かをるの独り言』(2011年8月29日)に詳しく述べていますのでこちらでは割愛いたします。

剛夕先生に関連していることなのでてっきり「探求日誌」にも記載していると思っていたら・・・まったく触れていませんでした。(汗) 『独り言』の方では、この素晴らしい資料の使用許可までいただいたと書いていながら今日(6年経過!)まで何のリアクションも起こさなかった自分が恥ずかしいです。

年内はもうバタバタですので年が明けたら早速連載の準備をしたいと考えています。 風かをるがずっと考えてきた内容がバッチリ掲載された素晴らしい資料です。 より多くの方々に読んでいただきたいと、ネット関連における風かをるの最高顧問であるピノコさんと相談しているところです。 ぜひ、ご期待ください。

画像は『まんだらけZENBU』の表紙画像と資料の中で「小島剛夕の世界」および、風かをるに触れている箇所を抜粋したものです。

まんだらけZENBU・50号  まんだらけZENBU・51号

まんだらけZENBU・52号  まんだらけZENBU・護美之園


サイトURL等掲載誌 | TB(0) | CM(0) [ 2017/11/11 20:44 ]

≫ EDIT

『小島剛夕の世界』URL掲載誌 

『小島剛夕の世界』のリスト等、「参考にさせていただいた。」ということでサイトのURLを掲載していただいた書籍のご紹介です。 過去には小池書林から発行された『白虎隊』(復刻本)にURLが掲載されています。(カテゴリURL掲載誌・参照) 

1冊目は昨年夏に送っていただいた『戦後怪奇マンガ史』(著者・米沢嘉博)です。 「怪談・オール怪談・怪談別冊」のリストを参考になさったそうですが、散見する不備は成瀬様が修正してくださったとのことでした。

2冊目は少々雰囲気が異なりますが、『木原敏江 エレガンスの女王』です。 木原先生が剛夕先生のファンだということでサイトを参考にされたようです。 それぞれ立派な書籍をいただき恐縮しています。

戦後怪奇マンガ史  木原敏江 エレガンスの女王


サイトURL等掲載誌 | TB(0) | CM(0) [ 2017/11/06 15:30 ]

≫ EDIT

貸本時代のコマ原画 

少し前になりますが、めちゃくちゃ嬉しい密書をいただきました。 小島剛夕先生の大ファンの方から若いころ入手されたと言うコマ原画をお譲りいただいたのです。 それも貸本時代のコマ原画で3点セットです! 届いたコマを拝見して、すぐに作品がわかりました。 今では散逸してしまっている貸本時代の貴重なコマ原画です。 風かをるの宝物がまた一つ増えました♪ サイト『原画ギャラリー・1』に展示しています。 こちらでも3点の画像をアップいたします。

蒼い影法師1
長篇大ロマン 『「怪談 雪・月・花/蒼い影法師』

蒼い影法師2
長篇大ロマン 『「怪談 雪・月・花/蒼い影法師』

雪に棲む鬼
長篇大ロマン 『「怪談 雪・月・花/雪に棲む鬼』


※11月に入りトップのフラッシュを入れ替えました。
閑話 | TB(0) | CM(0) [ 2017/11/01 20:20 ]
 カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
 プロフィール

風かをる

Author:風かをる
その旅は昔々店じまいをした貸本屋さんから譲っていただいた数冊の「長篇大ロマン」から始まりました。
小島剛夕作品に魅せられてン十年。果てしない探求の旅が続いています。

 月別アーカイブ
 QRコード
QRコード
 ブログ内検索