fc2ブログ

≫ EDIT

【福沢諭吉】 

小公女  福沢諭吉
集英社のゴールデンブック 『小公女』 昭和35年2月15日発行
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

まんだらけ通販にてゲット。 一度だけヤフオクに出品されていたのを記憶しています。 応札しましたがあえなく撃沈。 まんだらけ通販での価格は当時の絵本としてはまずまずのお手頃価格だったと思います。 件名の『小公女』はフランセス・パーネット原作、松沢のぼる絵ですが、壺井栄・指導となっていて興味深いです。
他には「日本民話・馬場のぼる絵」や「勉強まんが・磯島しげじ(巴里夫)絵」などが掲載されていてなかなか見ごたえのある内容です。

さて、肝心の剛夕先生の『福沢諭吉』(文・土家由岐雄)は8ページの短編で偉人伝と呼ばれるジャンルの絵物語です。 右側の画像のように名刺ほどの大きさのコマに文章に合わせたカットが並んでいます。 少年雑誌に掲載されたような細かい劇画調の書き込みはなくすっきりとした線画で描かれています。 読者の年齢を意識したものですが、独特の持ち味はしっかりと見て取れます。 

探求日誌 | TB(0) | CM(0) [ 2012/03/07 16:34 ]
 カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 プロフィール

風かをる

Author:風かをる
その旅は昔々店じまいをした貸本屋さんから譲っていただいた数冊の「長篇大ロマン」から始まりました。
小島剛夕作品に魅せられてン十年。果てしない探求の旅が続いています。

 月別アーカイブ
 QRコード
QRコード
 ブログ内検索