fc2ブログ

≫ EDIT

怪談16【白鷺は今もなお】 

kaidan16.jpg sirasagiha2.jpg

sirasagiha1.jpg
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

このストーリーは少女フレンド(昭和41年11月15日号)に読み切り掲載された「真珠の墓」の原型です。この「真珠の墓」は翌42年(6月)に『長篇大ロマン』にも再録されています。原型というより「真珠の墓」は【白鷺は今もなお】を書き直したものと言っても良いと思います。話の流れはほぼ同じです。違う所といえば【白鷺は今もなお】の主人公は白鷺の精を慕う若者一人ですが、「真珠の墓」は若者に恋人が居るという点でしょうか。

探求日誌 | TB(0) | CM(0) [ 2007/10/31 18:07 ]

≫ EDIT

怪談4【血と刃と呪いと】 

kaidan4_1.jpg tito2.jpg
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

『怪談』で一桁の番号が手に入るとは思ってもいませんでした。ご案内をいただいたときは本当に嬉しかったです。大分前に表紙画像と本文のコピーをお譲りいただいていたので作品内容は『怪談』というカテゴリーですでにご紹介済みです。

ところで、私が所蔵している『怪談』で一番若い番号は『怪談12』です。当然装丁はA5のソフトカバー、貸本特有のビニール貼付です。ところがこの『怪談4』はハードカバーなのです。初めて見るハードカバー。ちょっと感激の風かをるでした。<作品詳細は『怪談4』をご覧ください。>

以前の画像は小さめにUPしていましたが最近の画像はクリックしていただけると大きな画像で見ることができます。(カテゴリー「怪談」は順次更新中です。)

探求日誌 | TB(0) | CM(3) [ 2007/10/28 22:15 ]

≫ EDIT

予告編 

決算書とにらめっこをしている間にも4点の剛夕作品をゲットしました。1点はすでにご紹介済みの『怪談・大増刊』です。残りの3点の内、2点はT・H様よりお手ごろ価格でお譲りいただいた『怪談4』『怪談16』となかなか手に入らない若い番号です。残りの1点は徳尾書店の紙目録より注文し当選した『週刊漫画アクション』(S44/11/6)です。とりあえずサイトの方は更新いたしました。

探求日誌でのご紹介はこれからボチボチと・・・。本当は今日からUPの予定だったのですがどうやら風邪を引いたらしく少々しんどいので明日のお楽しみということで。決算が一段落してホッとしたのかもしれません。(汗)

閑話 | TB(0) | CM(0) [ 2007/10/27 23:12 ]

≫ EDIT

怪談・大増刊【あすなろ物語】 

kaidan_daizoukan.jpg asunaro2.jpg
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

「ああ とうとう・・・あなたは帰ってきて下さった。永い歳月・・・幼な心にも固く誓い合ったあの言葉・・・。」
「あすなろ あすなろ あすなろう・・・きっと立派な檜になって帰ってくる・・・ああ、そしてあなたはこの想いでの木の下に帰ってきて下さった・・・でも でも・・・・」


探求日誌 | TB(0) | CM(0) [ 2007/10/13 22:58 ]
 カレンダー
09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
 プロフィール

風かをる

Author:風かをる
その旅は昔々店じまいをした貸本屋さんから譲っていただいた数冊の「長篇大ロマン」から始まりました。
小島剛夕作品に魅せられてン十年。果てしない探求の旅が続いています。

 月別アーカイブ
 QRコード
QRコード
 ブログ内検索